或る阿呆の哲学

「え、だって明日死ぬかもしれないじゃない」と生き急いでいるフリーライターのあれこれ。

アナログ派の私がスマホアプリに記録している2つのこと①【フリーライタ45日目】

私は超がつくアナログ人間で、手帳大好きなメモ魔です。

そんな私も、ある2つのことはアプリに頼っています。

・買い物リスト

・カウントダウン・カウントアップ

この「ほぼ見るだけ」の2つのリストスマホで管理しています。

出先で「あれ、なんか要るものあったっけ?」と思ったときすぐに見ることができるのは、スマホです。

 

今回は、買い物リストについてお話します。使っているアプリはこちら。

Grocery List - Remember To Buy

Grocery List - Remember To Buy
開発元:Evandro Muller
無料
posted with アプリーチ

この色分け、優先順位によって分けるものだと思いますが、私の使い方はちょっと違います。

先ほど、リストの順番は並べかえられないとお伝えしましたが、この色分けによって(つまり優先順位によって)リストの順番を決めることができるのです。

f:id:y_kitamura_65:20151215143920p:image

私が色分けしているのは、

「what I need(必要なもの)」

「what I want but not need(欲しいけれど必要というわけではないもの)」

です。

(節約のため、本当に必要なものだけを買うよう努めているのです……)

sclo.hatenablog.com

このように設定することで、本当に必要なものだけを買ったり、余裕があったら欲しいものも買ったり、欲しいものためにがんばったりすることができます。

色分けは上のほう(つまり優先順位が高いほうから)赤・オレンジ・黄色・緑・青・ネイビー・グレーとなっています。

そこで、

f:id:y_kitamura_65:20151215144028p:image

「what I need」タイトル→赤

「what I need」のリスト→オレンジ・黄(優先順位で使い分け)

「what I want but not need」タイトル→緑

「what I want but not need」のリスト→青・ネイビー(欲しい度で色分け)

と色分けを決め、確実に自分の決めた順番でリストを作っています。

 

「すごっ」と思った機能

一度買い物リストに入れたものは記憶されていて、前に設定した色にしてくれます。

色によって、「前が必要だった」とか「定期的に必要だなぁ」とかがわかります。

 

 

シンプルながら、豊富な色分けとワンタップチェックが魅力のリストアプリです。

買い物リストだけじゃなくて、TO DOリストなどにも応用できそうですね。

実際、自由に親リストを作ることができます。

f:id:y_kitamura_65:20151215144242p:image

「TO DO」や「調べることリスト」などを書いていってもいいですね。

 

でもでもこのアプリ、ホーム画面で「Buy」と表示されるのです...。

ちょっとだけ、ちょこっとだけ、もったいない気もする。

そして、Androidには対応していないようです....。